fc2ブログ

『創世記は福音の土台:パウロとペテロの伝道の違いから学ぶ』使徒17:23-26 

* なぜ、人々(日本人)は福音を聞こうとしないのか
これは世界的創造論伝道グループAIG(Answers In Genesis: “答えは創世記に”という意味)の2002年5月のコンファレンスの最後を締めくくったケン・ハム代表の講演テーマである。この講演の終わりに800人の参加者によって日本のことが祈られた。

1)福音とは・・・
 ・ 世界感、人生観の土台は2種類、創造と進化である。
 ・ 福音とは、キリストの贖いの知らせ、良いニュースである。
   基礎となる知識 ―― 創造、罪によって死が入った、そしてキリスト
   力 ―― イエスキリストの十字架と復活
   希望 ―― 完全な贖い

2)つまずきの石
   私たちは十字架につけられたキリストを述べ伝えるのです。
ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとってはおろかでしょうが。(第1コリント1:23)  
① 創造が土台の場合 ―― 十字架がつまずきとなった。
―― ペテロのユダヤ人に対する伝道:
ですから、イスラエルのすべての人々はこのことをはっきりと知らねばなりません。すなわち神(創造主)が、今や主ともキリストともされたこのイエスを、あなたがたは十字架につけたのです。    (使徒2:36)

 ② 進化、偶像が土台の場合
・ 例えば、日本の神々: 「こんばんは、神について話をします。」というと、ほとんどは偶像の神々を想像する。
・ 悔い改めよ! イエスがあなたの罪のために死なれたというと、何と奇妙な考えなんだろうと反応する。
―― すなわち、聖書、創造の土台がない。当時の異邦人(ギリシャ人)と同じ。   (使徒17:18)
・ パウロのギリシャ人に対する伝道
あなたがたが知らずに拝んでいるものを教えましょう。(使徒17:23)
   この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神(創造主)は、(使徒17:24,25)
   神(創造主)はひとりの人からすべての国の人を造り出して、・・(使徒17:26)
  ・ 今の日本文化は当時のギリシャに重なる。(偶像と進化論)
    ――― 土台の入れ替えが必要 -→ 創造は福音の土台です!

 3)キリスト教国と言われたイギリスの現状
  ・ 教会は40年以内に死んでしまう。・・・創造の土台を失ってきた。
拠り所がこわされたら正しいものに何ができようか。 詩篇11:3

 4) 進化城と創造城
  ・ 社会問題は進化論・人間中心主義(人が真理を決める)の実
    キリスト者も拠り所(創造の土台)を攻撃1?
   ――― 創造からの福音伝道で進化論のいばらを刈り取ろう!

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ