fc2ブログ

2007春CS中高生スキースノボキャンプ 

2007/3/28-30 長野県立須坂青年の家にて、スキースノボキャンプをしました。去年と違い、いわゆる春スキーのコンディションの中、懐かしい須坂青年の家で(は15年くらい前に2度くらい利用させてもらったことがあります。その時、一緒に行った友だちから“モノスキー”を借りて、ビンディングが多少甘いことは分かっていたのですが、早く滑りたい一心で、そのまま滑り、思いっきりこけて、右の太股にどでかいアザを作った覚えがあります。持ち主くんも、「ビンディングがちょっとあってなかったからねぇー。」と言われてしまいました。しっかり見られていたのね。)

  ここは、施設のすぐ横がゲレンデなので、ものすごく楽なのです。ただし今年は、ちょうど横のリフトは稼働しておらず、少し歩く必要がありました。

  渋滞もなく、昼過ぎに到着後、さっそく、リフト券は買わずに、2時間くらい練習しました。初心者の人もいましたが、みんな上手になったと思います。(今回はなぜかビデオがないし、写真も少ないのはなぜだろう。理由は思い出せません。)
夜は、体育館で、球技をしたり、ロープにぶら下がったりして遊びました。

P.S. ゆーきは、一人きりになると、思わぬ実力を発揮することや、寒さに強いことを発見!来年もここになるかなぁー?雪があるといいけど。

《写真の上にカーソルを合わせると簡単な説明がでます。》
見えてきました、雪山 ゲレンデにて
食事の一例 夜のお菓子タイム in 食堂01 夜のお菓子タイム in 食堂02
体育館にて01 体育館にて02 一人現バレー部、一人元バレー部 寝ます
退所前のひととき サービスエリアでおみやげ 同サービスエリアで集合写真


ハッチとクララには会えなかったのが残念だけど、以下はハッチとクララになれた人たちです!?(男子は一人もなれなかったのか??)
DSC00048.jpg DSC00045.jpg DSC00044.jpg
DSC00043.jpg DSC00046.jpg

イースター準備・・・ 

ここ最近、更新が滞っていました・・・。
今はイースターの準備に大忙しの時期です。
イースターはクリスマスと違って毎年日付が変わるし、クリスマスからあまり間が無いから「あれ!もう○週間しか無い!!」みたいな忙しさに追われ勝ち・・・(^^;)
そして、今週やっと飾り付けをしました。
↓階段にはキリストの裁判、十字架、復活の場面をストーリー順に貼ってあります。
20070327095940.jpg

20070327095928.jpg

↓イースターなので春っぽい明るめの装飾。
 の飾りは定番です。
20070327095902.jpg

20070327095833.jpg

20070327095818.jpg

たくさんの人が来てくれるといいなぁ~

「創造の証拠」詩篇139篇13-16 

1.進化論は科学で、創造論は単なる宗教的信仰でしょうか?
 進化論が本当なら、なぜ、今日、多くの第一線の科学者たちが、近い過去に世界が創造されたという立場をとっているのでしょうか。実際、現代科学のほとんどの分野は、この世界は創造されたという聖書の記事を信じる科学者たちによって基礎が築かれたのであり、また発展を遂げてきたのです。
2.しかし、科学とは?
科学の手法は、探偵や捜査官の仕事のようです。慎重に手がかりを集めて調べ、それらを推理してある種のストーリーに当てはめていきます。同一の証拠が多くの違ったストーリーに当てはめることが可能で、その査察官が信じている先入観や、根本にある考えに影響されてしまうのです。私たちは学校で、サルが進化してヒトになったということを「科学として」習いましたが、そのことを決してテストして検証できません。それが実際起こっているところを観測できないからです。 同様に、種類にしたがって繁殖するようにプログラムされた多くの動物が、創造主によって奇跡的に創造された、と言い切ることもできないのです。どちらの考えも信仰ですが、どちらかが真理です。
3.なぜ進化論は問題ですか?
1)進化論は無神論を正当化します
 進化論の前提は創造主がいないという信念です。すると、「もし、われわれを創造したものがいないのなら、われわれはだれのものでもない。それで、われわれ以外に規則を作るものはいない。たとえば、聖書に、盗んではならないという律法があるが、もし、聖書が単なる作り話なら、それに縛られる理由はない。」ということになります。
2)福音の意味を壊してしまいます
 もし、進化で言う歴史が本当なら、聖書の福音の意味は完全に失われてしまうのです。なぜなら、アダムの前に祖先がいて、闘争や死があったことになるからです。 イエス・キリストのよい知らせ(人々は、創造主との関係を永遠に回復できる)が真実なのは、私たちの祖先であるアダムの離反の結果、最初にあった創造主と人との調和が壊れてしまい、死ぬようになったという悪い知らせが全く真実である、ということによるのです。(第1コリント15:21~22)は、はっきりと福音をアダムがもたらした死に結び付けています。「というのは、死がひとりの人を通して来たように、死者の復活もひとりの人を通して来たからです。すなわち、アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるからです。」
4.今日見られる多様な生命は、進化した結果ではないのですか?
 確かに生物は多様に変化しますが、進化論がいうように、別の種類に変化した例はありません。DNAは4種の塩基が暗号となって生命情報を蓄積していますが、ヒトのDNAは百科事典約1000冊分の情報を持っており、アメーバは1冊分の情報を乗っています。アメーバから、ヒトへ進化するにはおびただしい量の複雑かつ精緻な情報が付け加えられなければならないのです。もし、情報が少しでも増加するような変化を見つけたのなら、アメーバが哲学者になるという考えを支持しても、それは理にかかっているのです。しかし、そのような例は一切見つかっていません。
5.自然選択は進化ではない
 生物は、自分自身の中に持っている情報をコピーして、次の世代に伝えるようにプログラムされています。両親からは、それぞれが持つ情報の半分(毎回違う半分)だけがコピーされます。両親からの同じ遺伝情報が多くの違った組み合わせで分けられ、再結合することで、あらゆる生物種の集団に多様性をもたらします。単純な例として、中くらいの長さの毛の犬の両親から生まれた仔犬は、何匹かは両親よりいくぶん長く、何匹かはいくぶん短いでしょう。しかし、このような多様性が出現するのに、新しい情報が増し加わったのではなく、最初の二匹の犬にすでに存在していたことは明らかです。より長い毛の犬を選んで子孫を残していくと、短い時間で長い毛の犬ができます。後にその子孫はすべて長い毛を持つようになります。しかし新しい情報は増し加わっていません。それで、長い毛のものは、長い毛と短い毛の両方の遺伝情報を持っていた中くらいの毛の祖先よりも、短い毛の因子を失ったので情報が減少したことになります。
6.有益な突然変異?
 進化論では、突然変異、すなわち遺伝情報が偶然、かつ、でたらめにコピーされることで新しい情報が発生すると言います。そのような間違いは起こり、遺伝します。突然変異により、高度に入り組んだ暗号の中に、変異が起こって、病気や障害を起こします。
突然変異は圧倒的に、有害か、意味のない遺伝子の‘雑音’のいずれかでしかないことを進化論科学者らはよく知っています。にもかかわらず、進化は、時折‘上向き’の突然変異が起こったはずである、という仮定に基づいているのです。しかし、突然変異でできた、羽が不十分なガラパゴス鵜や目のない魚など、それが与えられた環境で生き残ったとしても、器官を損なったのであって、何ら‘上向き’の新しい情報が増し加わってはいません。ですから、突然変異で進化が起こるはずがないのです。
7.遺伝情報は増加しない
複写機やカセットテープをコピーすると、その情報は同じか失われるか、もしくは意味のない雑音が混じるかのいずれかであって、新たに情報が増し加わることはありません。自然界に観測できることは、すべて情報は壊れていく、ということに尽きます。すると、最初に完全な情報が揃って始まった時、創造の時があったはずといことになります。
詩篇102篇25-26)すべてのものは衣のようにすり切れます。
詩篇139篇13-16)あなたが私の内臓を造り、母の胎内のうちで組み立てられたからです。私は感謝します。あなたは私に奇しいことをなさって恐ろしいほどです。私のたましいは、それを良く知っています。私がひそかに造られ、地の深いところで仕組まれた(つづり合わされた)時、私の骨組みはあなたに隠れてはいませんでした。あなたの目は胎児の私を見られ、あなたの書物にすべてが、書きしるされました。私のために作られた日々が、しかも、その一日もないうちに。
創造主は、初めに完全な世界を造られましたが、最初の人、アダムが離反するという罪ゆえにこの世界がのろわれ、宇宙もろとも、古び、滅ぶ世界となりました。しかし創造主は御子キリストの十字架によって、滅ばない世界へ回復の道を備えられました。これが聖書を貫いている原理です。(参考文献:創造の証拠、Dr.C.ウィーランド)

花見 

礼拝後、梅の花見に出かけました。
本当は今月末頃に行こうか~・・・なんてのん気に考えていたら、暖冬の影響(?)で思った以上に開花が早く、焦った偵察隊が先々週に下見に行った時にはもうすでに
この状態↓
20070304195309.jpg

20070304195349.jpg

・・・で、急遽予定を変更し今日行くことにしました。
天気予報ではと言っていたので心配だったけど、
とてもよい天気になり、コートなんて着てたら恥ずかしいくらいだった。
20070304200338.jpg

20070304200400.jpg

ショコちゃんも同行
20070304200555.jpg

ある人は芝生で遊び・・・
20070304200139.jpg

20070304200227.jpg

ある人(われら)は散歩し・・・
20070304200841.jpg

20070304200927.jpg

ある人は・・・
20070304201139.jpg

さんざん遊んで疲れました。
20070304201239.jpg

さすがに夕方になるにつれて肌寒くなってきて・・・
でも「さぶい・・・」と口走ったらドッヂボールに駆り出されるんじゃないかという恐れがあり、やせ我慢して寒さをグッとこらえてた私・・・

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ