厳寒期のヘラブナ(4)

!驚きの大型(40上).IN琵琶が池!
2-23~27.琵琶が池.8.00-11.00.10~15人
*13尺.タナ床.ハリス35-43.バラケ+グルテン.15-20枚*
*10尺.タナ.1.0-1.5M.ハリス40-50.両ダンゴ.15枚*
!最近の暖かさで.大型の巣離れが.始まったようです.25CM級は宙に上昇!
いよいよ.来るゾ***玉とメジャーをお忘れなく.写真もネ***
- [2009/02/27 17:26]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
十字架ついたょ♪
かんばん付いたょ!
2月26日(木)
婦人会が終わり、昼食後のコーヒーをすすりながらイースターの食事の打ち合わせをしていたら、BOSSが来て
「今、看板つけてるんだけど・・・今なら面白い写真撮れるかもよ」
と情報提供をしてくれたので、携帯を持って早速外へ

ちょっとアングルを変えてみた。
横の十字架が見えた。

横の十字架を下から見上げて撮影・・・・
よくわからない・・・

あ!そうだ!3階の踊り場の窓から十字架を見てみよう
って撮影したのがコレ・・・・そんなにイイ画でもない・・・

ついでに3階の窓から看板作業場を撮影。
「ちゃらら~ん♪」って音に作業員の方がいちいち反応しておられました。
お邪魔だったようです

作業員の目を盗んで勝手に触ってみた。
重かった。
「豊」の上の部分です。

(
2時間経過)
おぉ! そうだ、看板どうなったかな?
・・・って見に行ったら、もう全部取り付け完了してました。

おまけ:何で外に脱いでるん?

φ(..)
婦人会が終わり、昼食後のコーヒーをすすりながらイースターの食事の打ち合わせをしていたら、BOSSが来て
「今、看板つけてるんだけど・・・今なら面白い写真撮れるかもよ」
と情報提供をしてくれたので、携帯を持って早速外へ



ちょっとアングルを変えてみた。
横の十字架が見えた。



横の十字架を下から見上げて撮影・・・・
よくわからない・・・


あ!そうだ!3階の踊り場の窓から十字架を見てみよう

って撮影したのがコレ・・・・そんなにイイ画でもない・・・


ついでに3階の窓から看板作業場を撮影。
「ちゃらら~ん♪」って音に作業員の方がいちいち反応しておられました。
お邪魔だったようです


作業員の目を盗んで勝手に触ってみた。
重かった。
「豊」の上の部分です。

(

おぉ! そうだ、看板どうなったかな?
・・・って見に行ったら、もう全部取り付け完了してました。

おまけ:何で外に脱いでるん?

φ(..)
今日は!!
2月22日(日)
礼拝後、バプテスマ式&持ち寄り食事会&バザー がありました。

今回、バプテスマを受けたのは4人の兄姉。
まずは、証しから・・・・。

そして、宣言をし・・・・
バプテスマ槽へ・・・・

着替え終わった4人をみんなで祝福

その後、持ち寄り食事会・・・
バプテスマの片づけをしているうちに2階の準備。
食事の感謝を終えた途端・・・・みんな
メシに向かって一目散。
あいかわらず、みんな猛獣です。
もちろん、オイラも負けません。
毎回、食べ過ぎてしまうオイラ・・・・
でも、目の前に食がある限り・・・・食わねばならんのです!!

食事会が終われば・・・・バザーっす。
みんな・・・持ち寄った服などを物色。そして個部屋で試着。

人気の品はみんなでジャンケン。
勝ち取ったのはK保家でした



銀めがね

礼拝後、バプテスマ式&持ち寄り食事会&バザー がありました。





今回、バプテスマを受けたのは4人の兄姉。
まずは、証しから・・・・。




そして、宣言をし・・・・
バプテスマ槽へ・・・・




着替え終わった4人をみんなで祝福







その後、持ち寄り食事会・・・
バプテスマの片づけをしているうちに2階の準備。

食事の感謝を終えた途端・・・・みんな
メシに向かって一目散。
あいかわらず、みんな猛獣です。
もちろん、オイラも負けません。
毎回、食べ過ぎてしまうオイラ・・・・










食事会が終われば・・・・バザーっす。
みんな・・・持ち寄った服などを物色。そして個部屋で試着。




人気の品はみんなでジャンケン。
勝ち取ったのはK保家でした





銀めがね


デンパークから帰ってきてみると・・・
デンパって来ました
2月21日(土)

今日は、34番さんの長年のリクエストにお応えしてパン作りに出かけました。
掃除が早く終わったので(・・・というのも1時間間違えて早く来て掃除をしてくれた人たちがいたので
)早めに出発。
パン教室は14:30から。34番さんが責任を持って受付へダッシュ
し、頑張って10人分GETしてくれました。(定員35人・・・だったかな?)。
定刻まで1時間くらいあったので園内をぶらぶら・・・・
↓『ぎゃ~、、あぶない!!』
ハシゴから落ちそうなおじさんがいたので・・・”やらせ”写真です

↓こんなのがあった・・・なにを”考え中”なのか?

いよいよパン教室開講
パチパチパチパチ
まずはデニッシュ生地で風車型のパンを作ります。

デニッシュの形成ができたので、発酵器に入れ15分待ちます。
・・・・と言っても、何もせずにただ待っているのではなく、次の”どうぶつアンパン”を作ります。
あんこを包んで丸くした生地をベースに動物の形を自由に作ります。
もちろん、私はあんこ無しです
!!
かわいいのができました
これも発酵器へ・・・・

それと並行してオーブンの中で焼かれた風車デニッシュ
↓これは”あっちチーム”の成功デニッシュ。おいしそぉ

・・・残念なお知らせです。
↓これは・・・”こっちチーム”の・・・・・です・・・
(「私はヒトデを作りました」by銀めがね)

教室の先生に「こんなんなった人たち、います?」って聞いてみたら、ちょっと苦笑いされ、
「今日の午前に来た子ども会の子たちの中ではいましたよ(^^;)」
「あたしら、こどもレベルか・・・
」
焼きあがったパンを食べ・・・動物パンが焼けるのを待ちます。

焼き上がりぃ
かわいい
おいしそう
食べるのもったいない
でも食べちゃった

φ(..)

今日は、34番さんの長年のリクエストにお応えしてパン作りに出かけました。
掃除が早く終わったので(・・・というのも1時間間違えて早く来て掃除をしてくれた人たちがいたので

パン教室は14:30から。34番さんが責任を持って受付へダッシュ

定刻まで1時間くらいあったので園内をぶらぶら・・・・






↓『ぎゃ~、、あぶない!!』
ハシゴから落ちそうなおじさんがいたので・・・”やらせ”写真です


↓こんなのがあった・・・なにを”考え中”なのか?

いよいよパン教室開講


まずはデニッシュ生地で風車型のパンを作ります。






デニッシュの形成ができたので、発酵器に入れ15分待ちます。
・・・・と言っても、何もせずにただ待っているのではなく、次の”どうぶつアンパン”を作ります。
あんこを包んで丸くした生地をベースに動物の形を自由に作ります。
もちろん、私はあんこ無しです

かわいいのができました

これも発酵器へ・・・・




それと並行してオーブンの中で焼かれた風車デニッシュ
↓これは”あっちチーム”の成功デニッシュ。おいしそぉ


・・・残念なお知らせです。
↓これは・・・”こっちチーム”の・・・・・です・・・
(「私はヒトデを作りました」by銀めがね)

教室の先生に「こんなんなった人たち、います?」って聞いてみたら、ちょっと苦笑いされ、
「今日の午前に来た子ども会の子たちの中ではいましたよ(^^;)」
「あたしら、こどもレベルか・・・

焼きあがったパンを食べ・・・動物パンが焼けるのを待ちます。




焼き上がりぃ

かわいい



でも食べちゃった



φ(..)
厳寒期のヘラブナ(3)

*孝や君.きみは何歳ダ???*
2-16~20.琵琶が池.9.00-12.00.10~15人
*9-10尺.タナ1.0~1.5M.ハリス.7-30&15-35.バラケ&力玉+ウドン.8~15枚*
*13-15尺.タナ.床.ハリス.35-42&15-45.バラケ&グルテン+ウドン.OR両グルテン.8-15枚*
宙&床.同じ感じです.自分の不得意を練習するのがベターです.
!!.三寒四温を繰り返しながら.いよいよ.動き出すョ.偵察隊が洲原池へ.出動中!!
- [2009/02/20 20:22]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
練習始動!
2月14日(土)

今日の青年会は、DVDを観て、ベルを振りました。
まずはDVDを選ぶところから・・・。
先週?先々週かな? 出欠の回覧をまわしたついでに観たいDVDのリクエストも募ったんだけど、「よしっコレ!」ってものがなくて、そしてレンタルに行く時間もなくて(←個人的な言い訳ですが・・・)、結局、教会の貸し出し棚からいくつか持ち出してその場で決をとりました。
もっともめるかと思ったらすんなり決定し、さっそく鑑賞会

観たのはキリスト再臨を題材にしたシリーズものの2巻目。
私個人としては3回目の鑑賞なんだけど、観る度に「今日かも」って意識をもって伝道しなきゃな・・・と身の引き締まる思いになります。
観終わって、ベル練開始
曲決めはだいぶ前にやって、音の振り分けもこの間やった(↓その時の写真)けど、練習は初めてです。

ポンポロリンながらも何度か練習してみた。
おっ!何とか曲になってるね!いいじゃない?
・・・ってところで終わりました。
φ(..)

今日の青年会は、DVDを観て、ベルを振りました。
まずはDVDを選ぶところから・・・。
先週?先々週かな? 出欠の回覧をまわしたついでに観たいDVDのリクエストも募ったんだけど、「よしっコレ!」ってものがなくて、そしてレンタルに行く時間もなくて(←個人的な言い訳ですが・・・)、結局、教会の貸し出し棚からいくつか持ち出してその場で決をとりました。
もっともめるかと思ったらすんなり決定し、さっそく鑑賞会


観たのはキリスト再臨を題材にしたシリーズものの2巻目。
私個人としては3回目の鑑賞なんだけど、観る度に「今日かも」って意識をもって伝道しなきゃな・・・と身の引き締まる思いになります。
観終わって、ベル練開始

曲決めはだいぶ前にやって、音の振り分けもこの間やった(↓その時の写真)けど、練習は初めてです。

ポンポロリンながらも何度か練習してみた。
おっ!何とか曲になってるね!いいじゃない?
・・・ってところで終わりました。
φ(..)
脱・もやし生活
久々の全員参加♪
2月15日(日)
今日は久々に全員参加で集会をもてました。
テスト期間中の子もいる中で、とても嬉しいです
。やっぱりみんな揃っている方が楽しいね。

賛美してはじまった集会。

そして・・・・暗唱聖句!
今回はみんな忘れていましたね・・・テスト勉強でわすれちゃったかな?
次回はガンバロー
今日のゲームは「新聞切り抜き」遊び。
お題のみことばを新聞の中から同じ文字を見つけて切り貼りして完成させる。
表現は悪いけど、昔の脅迫状とか犯行声明とかって言ったらわかり易い?
3人ずつの3チームで競いあいます。
それぞれ文字を探す係り、貼って文章を作る係り・・・と分担してなかなかみんな均等に働いていました
(↓)1回戦目、ダントツの高得点だったBチーム

(↓)出遅れぎみだったけど、地道に得点を重ねたAチーム
クジで決めたチーム分けだったのに、A、BチームはS田家、S原家、O野家がそれぞれ一人ずつのメンバーになってた。

(↓)最後の最後に追い上げをみせたものの・・・惜しくも優勝は逃したCチーム

みんな、テスト頑張ってね
φ(..)
今日は久々に全員参加で集会をもてました。
テスト期間中の子もいる中で、とても嬉しいです




そして・・・・暗唱聖句!
今回はみんな忘れていましたね・・・テスト勉強でわすれちゃったかな?
次回はガンバロー

今日のゲームは「新聞切り抜き」遊び。
お題のみことばを新聞の中から同じ文字を見つけて切り貼りして完成させる。
表現は悪いけど、昔の脅迫状とか犯行声明とかって言ったらわかり易い?
3人ずつの3チームで競いあいます。
それぞれ文字を探す係り、貼って文章を作る係り・・・と分担してなかなかみんな均等に働いていました

(↓)1回戦目、ダントツの高得点だったBチーム

(↓)出遅れぎみだったけど、地道に得点を重ねたAチーム
クジで決めたチーム分けだったのに、A、BチームはS田家、S原家、O野家がそれぞれ一人ずつのメンバーになってた。

(↓)最後の最後に追い上げをみせたものの・・・惜しくも優勝は逃したCチーム

みんな、テスト頑張ってね

φ(..)
今日の中高生会
2月8日(日)
今日は第二なので層別昼食の日。
中高生会は肉じゃが&厚焼き玉子&味噌汁です。
今日はお休みが多く、中高生が5人。13人計算で用意していたのでえらい余りました。

みんなで一つのテーブルを囲む感じで(みんなの顔が見れる状態で)食べれるようにしたいな
と思い、スタッフが考え付いたのが4つの座卓を並べる方式。
イメージだけで「うん、いいじゃない
そうしよう!」って話し合って決めたのは先月のこと・・・。
しかし・・・
実際に机を並べてみると足の長さが違いすぎて超ぉ~段差テーブルになってしまい、”隣にいても距離感を感じる”みたいな、変な感じだった
(↓写真じゃあんまりわからないかもだけど・・・でも向こうの木の机が全然見えないよね?それくらい段差があったんです)

そして・・・ちゃちゃっと簡単に片付けて集会スタート!

賛美して、

今日から新コーナーが始まりました(・・・毎回やるわけじゃないけど)。
あれは・・・先月の2回目の集会が終わった翌週。突然ひらめいちゃった
私。
自分の中でどんどん構想がふくらんでさっそく準備にとりかかる
「うん!これはいいかも!」って、どんどん一人で盛り上がって
、ついに完成
そして自慢げに他のスタッフを呼んで披露してみた
この時点では”なかなかいい感触”を得ていた私。
・・・しかし、中高生集会でやってみると、思ったほどの反響はなかった(苦笑)
そして、暗唱聖句、お話を聞き・・・
ゲーム。今日は「絵描き歌」遊び。
銀めがねさんが絵描き歌の歌詞を読み上げ、それを聞きながら思ったとおりに(勝手に想像して)描いてみる・・・そして正解にどれだけ近い絵が描けるか?・・・という遊び。

正解はコレ↓

何回かやって、みんな正解とはかけ離れた個性的な絵が出来上がっていたけど、楽しめたね。

φ(..)
今日は第二なので層別昼食の日。
中高生会は肉じゃが&厚焼き玉子&味噌汁です。
今日はお休みが多く、中高生が5人。13人計算で用意していたのでえらい余りました。

みんなで一つのテーブルを囲む感じで(みんなの顔が見れる状態で)食べれるようにしたいな

イメージだけで「うん、いいじゃない

しかし・・・
実際に机を並べてみると足の長さが違いすぎて超ぉ~段差テーブルになってしまい、”隣にいても距離感を感じる”みたいな、変な感じだった

(↓写真じゃあんまりわからないかもだけど・・・でも向こうの木の机が全然見えないよね?それくらい段差があったんです)

そして・・・ちゃちゃっと簡単に片付けて集会スタート!





今日から新コーナーが始まりました(・・・毎回やるわけじゃないけど)。
あれは・・・先月の2回目の集会が終わった翌週。突然ひらめいちゃった

自分の中でどんどん構想がふくらんでさっそく準備にとりかかる

「うん!これはいいかも!」って、どんどん一人で盛り上がって


そして自慢げに他のスタッフを呼んで披露してみた

この時点では”なかなかいい感触”を得ていた私。
・・・しかし、中高生集会でやってみると、思ったほどの反響はなかった(苦笑)
そして、暗唱聖句、お話を聞き・・・
ゲーム。今日は「絵描き歌」遊び。
銀めがねさんが絵描き歌の歌詞を読み上げ、それを聞きながら思ったとおりに(勝手に想像して)描いてみる・・・そして正解にどれだけ近い絵が描けるか?・・・という遊び。



正解はコレ↓

何回かやって、みんな正解とはかけ離れた個性的な絵が出来上がっていたけど、楽しめたね。



φ(..)
DVDを見たゾィ
ゲーム&ゲームの日だぞい
好い写真☆撮れますた。


経済不況の真っ只中、最近無謀にもデジカメを買ってしまいま(す)た。
購入日の翌日が日曜日ということもあって、早速みんなに見せびらかしに持って行ったついでに、撮れた写真がこれです。↑
高性能のカメラに優秀なカメラマン







賛ちゃん

君がお父さんと同じ歳になったころには、今はなんてことはないこの写真が君にとって、晴れた日の夕陽のように


醤油意味で、好い写真撮れました。
厳寒期のヘラブナ(2)

*ソラレポート2
孝や君はソラを抱っこできるようになりました.今日は.何と孝や君.自ら進んで
ソラのエサを用意していました.動物シリーズの小さな絵本を5冊買ったら
すかさず.犬の本を取りました*BY.Yママ
2-9~13.琵琶が池.9.00-12.00.10~20人.
13尺.タナ床.ハリス32-40.バラケ+グルテンORウドン.8-14枚
池は.じっくりと.春めいて.来たか??.宙.床.同じ感じです
2-11.ひだ池.1号ワンド.渡り桟橋.9.00-15.00.60人
8尺.タナ2.0M.ハリス15-40.バラケ+力玉ORウドン.24枚
*大型大会でなくて.残念.いろいろ試しましたが.深宙が安定しました*
- [2009/02/13 18:11]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
早春のヘラブナ(1)

!!!!春霞の琵琶が池!!!!賑わっています
2-2~5.琵琶が池.9.00-12.00.10人
*13尺.床.ハリス30-37.バラケ+グルテン.3-10枚
日ムラが激しくて.大変です.寄せながら釣る.基本ですネ!*
10尺.タナ1.0-1.5M.ハリス30-40.バラケ+グルテン.打ちまくって.好調です
2-6.プラザ池.(ウドン池).9.00-12.00..ハリス35-40.ウドン+マブシ粉.17枚
明確な.ツンアタリにしぼりました.さわりが多かったが.モヤ.押え込み.は手が出なかった.
- [2009/02/06 18:18]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あかさびいろに・・・
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ