fc2ブログ

今月の集会 

9月26日(日)


今月は特別集会の準備で土日のスケジュールが変則。
その準備も終わり、今週は久々の層別の活動がありました。

中高生会も8月8日の教会お泊りキャンプ以来の集会!

前回から2階で昼食を食べるようにしたので、婦人会や子どもたちでにぎやかな中で食べました。

1階へ移動して、賛美をもって集会を始めました。

そして、今日は 隣人を愛するとはどういうことか? を分かち合いました。
隣人愛の教えは頭では分かっていても、実行は難しいですね。
好きな人や大切な人に親切にしたり、自分が調子イイ時に優しい態度で人に接することはできても、
嫌いな人には・・・・
まず、自分の愛の足らなさを自覚して神様に祈り求めていくことからはじめよう、ということを分かち合いました。


そして、久々にゲームをしました。
プチシューを高く積もう!ゲーム。

一瞬で終わるかな~と思ったけど、ほどほどに楽しんでもらえたかな~と。


φ(.. )

初秋のヘラブナ(2) 

9-20、申が池(下)堰堤、30人
*9尺、タナ、0.5M、両ダンゴ、20枚*

9-21、琵琶が池、3人
*10尺、両ダンゴ、タナ1,0M,2枚、あかんな!!!!
昨年、一昨年、9月は、琵琶オンリィーだったのにネ???*

9-22,24、申が池(下)20人
*両ダンゴ、タナ0.5~2.0M、20枚
一気に秋になって、ヘラも戸惑い気味です?うまくタナをキープしましょう
長袖が、必要ですョ、上池も、釣り人、多いネ!!*

初秋のヘラブナ(1) 

9-13、申が池(下)堰堤、23人
*10尺、タナ0.5M,両ダンゴ、20枚*

9-14,16、琵琶が池、2人
*残暑がやっと、解消しそうな雨でした、合間を縫って、竿出し
釣果は、2~8枚、3時間ほどです、まだまだ????*

9-17、申が池(下)、堰堤、26人
*12尺、タナ1,5M、両ダンゴ、18枚
一気に水が入れ替わった?、全体的に、食い渋りのようです!
水温になれれば、良型のオンパレード???*

お出かけせずにのんびりと 

8月29日(日)


数ヶ月に一度の第5日曜日。
青年会は、夏休みに遠く(長野)と ちょっと遠く(知多)へお出かけしたので、今日はお出かけせずに教会の1階を貸しきってのんびり過ごしました。

じゃーじゃー麺を食べながら「食べるラー油」の話題に。
私個人の意見では「なぜ油をかけて食べないかん? つやつやご飯が油まみれになっちゃうじゃん」と納得いかない食べ物。
でも、意外と食べてる人がいて驚き


食後一息ついて・・・
個人的にすごく感動したDVDをみんなに紹介しつつ鑑賞。

自分じゃなく神様の栄光のために励むことの尊さや、
「もう無理です・・・」って言いたくなる状況でもあきらめないで神様に期待することの素晴らしさを分かち合いました。


その後、デザートタイム。
パフェを作って食べました。
一時期はカフェにパフェを食べに行こうツアーが流行ってて(ごく一部の間で)、
アン○リーバブルとか・・・食べに行った(みんなでね!)こともありましたが、
最近は全然行ってませんね~。そんな懐かし話をしながら食べる食べる


最後はグループに分かれて互いのことを祈りあいました。


φ(.. )

夏は草刈りだね! 

8月26日(木)

夏休み最後の木曜日に、婦人会とちびっ子たちで山に草刈りに行きました。

ここ数年、草の伸びが早い気がする…のは私だけでしょうか?

到着するといい感じにぼーぼー状態でした。


ちびっ子をもつ婦人方は数年ぶりのお山。
変わり果てた(←いい意味で)山を見て感激しておられました。

子どもたちの中でも、初めて山に来た子もいて、おおはしゃぎで遊んでました。

じりじり太陽光線の中、草をむしるむしる

sagyou 001 sagyou 002 sagyou 003 sagyou 004 sagyou 005


φ(..)きれいになりました

残暑のヘラブナ(4) 

9-6、申が池(下)堰堤、30人
*9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、20枚*

9-7、琵琶が池、3人
*10.00~13.00、両ダンゴ、2枚*

9-8~10、申が池(下)堰堤20~30人
*やっと雨が降って、下池、満水、上池、水入れ替え、秋気配?
良型が動きだしました、両ダンゴ20枚強、周期で雨があればネ!!!
上池も、釣れだしています、混雑も解消??、人もヘラも一息ついて
(土)、ガンガンに来るか???*

ホザナキッズ総まとめ  

だいぶおさぼりしてました
休みに入ったらまとめて書こう!…と思ってたら大甘でした。
写真や記事の追加がありましたら編集お願いします

↑というわけで、記録写真添付しました。
というか
代わりに記事投稿して下さり、ありがとやんした。by亀羅マン

6月25日(土)
プチパンケーキを食べよう!
2チームに分かれて、一人ずつパズルのピースを持って帰ってきて合わせるシンプルなもの
…ですが、ニセモノピースも混ぜてあります

亀羅マン参戦出来ず、記録写真ナッシング


7月3日(土)
たこ公園
という愛称の公園です(でっかいたこのオブジェがある)
この日はあいにくの雨模様で、室内の図書館やプレイルームで過ごしました。
えが男くんが遊具に腕がすっぽりはまってしまい、一時騒然
けがには至らなかったけど、遊ぶ時は気をつけよう!

亀羅マン道に迷って間に合わず、記録写真ナッシング


7月24日(土)
かき氷
夏の恒例行事
シロップ全色混ぜが出るのも毎年恒例。
P1010700_R.jpg P1010701_R.jpg



7月31日(土)
お楽しみ会
夏の恒例行事 その2
・水ふうせん釣り
・スーパーボールすくい
・水てっぽうで射的

水ふうせんに難易度を加えようと、通常の3倍の水を入れてみるも、
思いのほか全部GETされてました
P1010714_R.jpg P1010715_R.jpg



8月28日(土)
ゲーム&ゲーム
・記憶ゲーム
 1枚の絵に描かれた11個の絵を5秒で覚えて書き出そう!
・まちがい探し
 2枚の絵のちがっている所を探そう!
 作るのにかかった時間と解く時間は反比例するよ!
・パネルめくり
 裏表で色の違うパネルを、1枚でも多く自分チームの面にめくり返そう!
P1010763_R.jpg P1010765_R.jpg P1010768_R.jpg



9月4日(土)
たこ焼きみたいなホットケーキを食べよう!
たこ焼き用のプレートで丸っこいホットケーキ!
…のはずが、意外と難しく、焦げたりいびつだったり…
P1010771_R.jpg P1010773_R.jpg P1010774_R.jpg


9月以降も楽しいスケジュールが組まれています。
今度はちゃんと記憶も残っている内に書き残しておこう…

DOC κιηοκο..._φ(゚∀゚ )

残暑のヘラブナ(3) 

P1000153.jpg
新鹿海水浴場です、遅い夏休み、貸切でした!

9-3、申が池(下)堰堤、21人
*11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、19枚
上池、きれいに、かたずいていました、(御苦労さま感謝)!!釣人皆無
下も、食い渋りです、暑さを避けて、山側か??*

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ