fc2ブログ

仲秋のヘラブナ(3) 

10-25~27、琵琶が池、5~9人
*11~12尺、両ダンゴ、タナ0.5~1.5M、8~36枚
この釣果のバラツキを、どう見たらいいの??、わからんネ!!!*

10-29、申が池(下)、堰堤対面の小ワンド、13人
*10尺、タナ1.0M,両ダンゴ、20枚、木にかかる心配有り!!!
風には、強い、床、かかり有り、宙オンリーか?*

紅葉狩りの予定でした・・・ 

10月24日(日)


今日は礼拝後にくらがり渓谷へ出かけました。

予報ではのち・・・16時ころからだとの予報なので、
まぁ、大丈夫じゃない? ということで出発

出発して20分くらい走ったところでやや大粒の雨が落ちてきて

雨だ!」

現地まではあと1時間はかかる距離。

「こりゃ現地到着した時にはざーざー降りかな・・・」
今回は現地を下見していなかったので、雨宿りできるのか、雨でも楽しめるのかが全く分からず不安MAX

でも、いつの間にやら雨はやんでいて(フロントに水玉模様を作った程度でやんだ!)
晴れてはないけど、曇り空でなんとか持ちこたえている感じ。

私らは一番最後に教会を出て、しかもちょっと道を間違えてさらに遅れ気味のところ、
途中「着いたよ~」が2通ほど飛んできた。
まだ半分の地点。みんなを待たせてる、と焦りとにかく現地へ急ぐ急ぐ

が・・・到着したら、まだ着いていない車が推定5台。

あれ?どこで追い越しちゃったんだろう?

ほどなく全員到着したので、昼食タイム
101024_140204.jpg




お腹もいっぱいになったところでハイキングへ
00295178.gif



本当は紅葉狩りの予定でしたが、半月~1ヶ月ほど早かったようで
わずかに黄色く色づいている種類もありましたが、ほとんどが緑のままでした。

散策中、一時的に霧雨がぱらつくことはありましたが、問題なく十分に楽しめることができました。


φ(..)

今月の集会 

10月17日(日)


今月と来月は、(あ、再来月もだな~)教会スケジュールの関係で中高生集会は1回だけ。

昼食を食べ、賛美をもって集会を始めました。

先回、隣人を愛することについて分かち合ったので、その続編として、与えられている賜物を用いて仕え合うことについて分かち合いました。
自分は何の取り得もない、自分に与えられている賜物が何かわからないって思うこともあるけれど、
実は「賜物」に高望みしてるだけで、たくさん与えられている本当の賜物を見過ごしている(あるいは認めてない)のが「賜物を見つけれない」「賜物を活かせない」原因かも? と、私は思うのです。

隣人・・・家族・友達・そんなに親しくない人・名前も知らない人・・・のために何ができるのか?
よくよく考えてみるとできることはたくさんある
私たちにたくさんの賜物を与えてくださった神様に感謝しました。

そして、今日のゲームはすごろく
  ・・・隣人愛にこじつけたすごろくをやりました。


φ(..)

仲秋のヘラブナ(2) 

10-18、琵琶が池、9人
*12尺、タナ1.5M.両ダンゴ、19枚
2.0H頃~コンスタントに、釣れました*

12-19、申が池(下)、23人
*11尺~9尺、タナ1.5~0.5M,両ダンゴ、20枚、竿も浮木も変えた!!
1.5Mライン、調子上がらず、0.5Mラインで、拾っていました*

10-20、琵琶が池、6人
*11尺、タナ1.5M、両ダンゴ、36枚
スタートから良く釣れました、アタリが途切れなかったネ!完全復活か?*

10-22、申が池(下)、20人
*9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、20枚
調子?、1.0Mライン、?、で上記の様になった、ヘラ戸惑い気味!!!
柔らかい、子エサで、道中のアタリを、これかな??*

このごろの青年会・・・ 

10月9日(土)

もうそろそろクリスマスの準備をしなきゃ
8月の青年交わりの時にだいたいの方向性を決め、
9月中は特別集会のチラシ配布で忙しいので
特別集会が終わってから練習を始めよう!ということに。

今日がその練習初日。

出勤の兄姉の都合に合わせていつもより遅めに集まり、
掃除をした後、軽食会でお交わり。

ちょっと気持ち悪く見えますが・・・ドーナツです。

seinen10 004 seinen10 003


時間は18時過ぎ。
もう夕飯の時間だな・・・とちょっとメニュー失敗

その後、互いに助け合うこと、重荷を負い合うことの大切さを分かち合いました。


そして、ベル練習。

seinen10 002 seinen10 001


初回ですが、ちゃんと曲に聞こえました



10月16日(土)

この日は、15時に来れる人だけ集まってDVD鑑賞。
予定時刻をちょっとオーバーして、DVDの余韻に浸りながらお掃除

そして、今日は先週の失敗を教訓に、ちゃんとした夕食を用意しました。
(先週、ベル練習終わった時にはお腹がすきすぎて消化器官がチクチク痛かった

ちょっとのんびりと食した後、人の弱さと神様によって与えられる強さ、本当の愛の姿などについて分かち合いました。

その後はベル練

お初参加のRッちゃんも


φ(..)

仲秋のヘラブナ(1) 

10-11、申が池(下)32人
*12尺、タナ2.0M、両ダンゴ、20枚*

10-12、琵琶が池、5人
*10尺、両ダンゴ、タナ1.0M,30枚上*

10-13~15、申が池(下)15~21人
*8尺~11尺、タナ0.5~1.5M,20枚、1.0~1.5Mライン、釣り易い
めっきり秋らしくなり、各場ともUPしてきました、一気に!!!
両ダンゴで、きっちり決めましょう、床、セット、一時封印か???*

初秋のヘラブナ(4) 

10-4、琵琶が池、5人
*10尺、タナ1.0M,8枚、まだまだ??*

10-5-8、申が池(下)、堰堤、13~27人
*8~12尺、タナ0.5~2.0M,両ダンゴ、20~48枚
だんだん釣り人が少なくなった??、タナをキープして、良い釣果でした
9尺、タナ2.0M,両ダンゴ、途中のツン、なじんでツン、!!!!*

初秋のヘラブナ(3) 

9-27.28、琵琶が池、3人
*タナ0.5~2.0M、両ダンゴ、9~10枚1.0Mラインでポッポッ!
TOYAMA情報では、絶好調との事!!!!*

9-29、10-1、申が池(下)堰堤、20人
*9~10尺、タナ1.0M,両ダンゴ、20枚、好調です!!!*

*10-2.3、聖書講演会があります、中国宣教の大角先生です
詳細は、HPで!!!!*

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ