中秋のヘラブナ(2)
9-26、琵琶が池、15人
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、17枚
9-28、琵琶が池、7人
12尺、タナ1.5M、両ダンゴ、11枚
9-29、申が池(下)、堰堤、15人
9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、セット、22枚
断然、ダンゴの方がよかった、
9-30、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、9枚
空ツンが多く、??でした!!
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、17枚
9-28、琵琶が池、7人
12尺、タナ1.5M、両ダンゴ、11枚
9-29、申が池(下)、堰堤、15人
9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、セット、22枚
断然、ダンゴの方がよかった、
9-30、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、9枚
空ツンが多く、??でした!!
- [2011/09/30 16:46]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
中秋のヘラブナ(1)

にぎわいの琵琶が池
9-19、権兵池、堰堤、6人
10尺、タナ、0.5M,両ダンゴ、3枚
9-22、武村新池、堰堤、11人
9尺、タナ0.7M,黄色パック、単品、10枚
9-23、琵琶が池、16人!!!
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、10枚
*型の宙、数の床、いい感じだネ!!*
- [2011/09/23 11:57]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
初秋のヘラブナ(4)
9-12、申が池(下)、堰堤、14人
12尺、タナ1.7M、両ダンゴ、19枚
9-13、申が池(下)、堰堤、17人
8尺、タナ0.5M ,両ダンゴ、16枚
9-14、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.6M,両ダンゴ、8枚
9-15、申が池(下)堰堤、9人
10尺、タナ1.0M,両ダンゴ、4枚!!
すごい釣果になりました、タナ、竿、変えてもアカンワ!!??
9-16、琵琶が池、8人
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、3枚、アカンワ??
12尺、タナ1.7M、両ダンゴ、19枚
9-13、申が池(下)、堰堤、17人
8尺、タナ0.5M ,両ダンゴ、16枚
9-14、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.6M,両ダンゴ、8枚
9-15、申が池(下)堰堤、9人
10尺、タナ1.0M,両ダンゴ、4枚!!
すごい釣果になりました、タナ、竿、変えてもアカンワ!!??
9-16、琵琶が池、8人
11尺、タナ1.5M,両ダンゴ、3枚、アカンワ??
- [2011/09/16 17:27]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
なつかしの遊び
夏休みレポ、やっと最後の記事ですッ
8月28日(日)
この日はとても良いお天気
礼拝後に、尾張旭市の森林公園へ行きました。
芝生広場へ移動してしばらく遊ぶことに。
まずは缶けり
人数が多いことや、敷地が広すぎることから
オニを何人にするか・・・など、あーだこーだプチ会議。
結局、普通にオニ1人でやることに。

缶けりは小学校以来です。久々にやりました。
まじめにやったので、写真はありません
次はだるまさんがころんだ
道具が無くても、人数・年齢にに関係なくできる定番の(?)遊びです。

缶けりにしてもだるまさんがころんだにしても、
地域毎にちょっとずつルールが違うみたいです(それぞれの記憶違いかも?)
そして、行く前は誰も乗らないんじゃないかな~と思っていたボート。
3ちゃんが乗りたいと言い出し、みんなで移動。
そして、みんな乗った。人気高いな~
携帯のカメラなので近くの人しかうまく撮れなかった

夕日の逆光がなかなかキレイ
運転手の方々が車を取りに行ってくださってる間、
ありがたくのんびり待ってた私たち。
おまけ:Kちゃんの足にかみつくRuka

φ(..)
8月28日(日)
この日はとても良いお天気

礼拝後に、尾張旭市の森林公園へ行きました。
芝生広場へ移動してしばらく遊ぶことに。
まずは缶けり
人数が多いことや、敷地が広すぎることから
オニを何人にするか・・・など、あーだこーだプチ会議。
結局、普通にオニ1人でやることに。


缶けりは小学校以来です。久々にやりました。
まじめにやったので、写真はありません

次はだるまさんがころんだ
道具が無くても、人数・年齢にに関係なくできる定番の(?)遊びです。

缶けりにしてもだるまさんがころんだにしても、
地域毎にちょっとずつルールが違うみたいです(それぞれの記憶違いかも?)
そして、行く前は誰も乗らないんじゃないかな~と思っていたボート。
3ちゃんが乗りたいと言い出し、みんなで移動。
そして、みんな乗った。人気高いな~

携帯のカメラなので近くの人しかうまく撮れなかった



夕日の逆光がなかなかキレイ

運転手の方々が車を取りに行ってくださってる間、
ありがたくのんびり待ってた私たち。

おまけ:Kちゃんの足にかみつくRuka

φ(..)
今日も大雨~
引き続き・・・夏休みレポートです。
夏休み明けて1週間以上経つのに、
夏休みの宿題を「まだ終わってな~い」と、
焦る様子もなく語っている子がいましたが、
夏休みの記事を今頃UPしている私も・・・


8月21日(日)
この日は礼拝後、中高生と青年会とでお出かけ予定。
本当は弥富の大きな公園へ行くつもりでしたが、連日の雨・・・
しかも大雨で、雨天メニューに変更。
岐阜のサイエンスワールドへ行きました。
臨時駐車場まで
の大賑わい
そして、なんと来場100万人達成
・・・の4時間後に入館した私たち。(勝手にそれらしく記念撮影)

ワークショップブースは人気だったのであとで行こう!と決め素通り。

2階の音に関する体験コーナーから。
いろんな楽器とともに音のしくみや不思議についてのお勉強~

これは面白かった
いろんな長さの筒を一人が2本づつ持って
画面上に落ちてくる♪マークにあわせて筒を叩いて音を出す。
そして、何の曲かを当てるという遊び。

音のコーナーを満喫し、
Yちゃんが「スーパーボールが作りたい!」(←実際にこういうコーナーがあった)というので先ほどスルーしたワークショップに来てみると
・・・もう終わっていた
ので、別のブースでちょっと遊んで、

電気や科学の実験をみせてくれるシアター(名前忘れた・・・)を見に。

そして、もうひとつ実験コーナーへ。
ここではマイナス196度の世界を体験という実験。
液体窒素を使って面白い実験をたくさん見せてくれました。

夕拝も控えていたので、あまり長居できませんでしたが、
十分に楽しめて面白かったです。もうちょっと近いといいんだけどな~
φ(..)
夏休み明けて1週間以上経つのに、
夏休みの宿題を「まだ終わってな~い」と、
焦る様子もなく語っている子がいましたが、
夏休みの記事を今頃UPしている私も・・・



8月21日(日)
この日は礼拝後、中高生と青年会とでお出かけ予定。
本当は弥富の大きな公園へ行くつもりでしたが、連日の雨・・・
しかも大雨で、雨天メニューに変更。
岐阜のサイエンスワールドへ行きました。
臨時駐車場まで


そして、なんと来場100万人達成

・・・の4時間後に入館した私たち。(勝手にそれらしく記念撮影)

ワークショップブースは人気だったのであとで行こう!と決め素通り。

2階の音に関する体験コーナーから。
いろんな楽器とともに音のしくみや不思議についてのお勉強~




いろんな長さの筒を一人が2本づつ持って
画面上に落ちてくる♪マークにあわせて筒を叩いて音を出す。
そして、何の曲かを当てるという遊び。


音のコーナーを満喫し、
Yちゃんが「スーパーボールが作りたい!」(←実際にこういうコーナーがあった)というので先ほどスルーしたワークショップに来てみると
・・・もう終わっていた

ので、別のブースでちょっと遊んで、

電気や科学の実験をみせてくれるシアター(名前忘れた・・・)を見に。

そして、もうひとつ実験コーナーへ。
ここではマイナス196度の世界を体験という実験。
液体窒素を使って面白い実験をたくさん見せてくれました。


夕拝も控えていたので、あまり長居できませんでしたが、
十分に楽しめて面白かったです。もうちょっと近いといいんだけどな~
φ(..)
近所なのに初めて行った・・・
夏休みはとっくに終わっていますが・・・
夏休みレクの報告です。
8月20日(土)
この日はモリコロパークへ行くつもりが、雨天のため予定変更。
教会の掃除をしてから、トヨタ会館へ行きました。

スタンプラリーの用紙をもらう子どもたち

愛・地球博の時は人気が高すぎて見れなかったロボがいた!

セントレアの片隅に展示してあったi-unit。
ここでは動いているところを見れるらしいので楽しみ
(結論を先に書くと、不具合で動いているところを見られず・・・)

みんなで車のしくみや工場ラインの工程などをお勉強~
夏休みの自由研究の材料にしている子も


買い替えを検討中?の親方
念入りにノアを見ていました。


ファンファーレに引き寄せられ、ロボのトランペット演奏を聴きました。

そして2階へ・・・

また1階へ・・・
買う予定も無いのに、こういう時しか乗れないから高級車に乗って満足する私たち。


すぐに見終わってしまうかと思ったら、なんだかんだ2時間以上いました。
ちょうどお昼時だったので、教会へ帰ってお昼ごはん
このまま解散~も寂しいので、DVD鑑賞をすることに。

でも、お昼寝タイムになってた人も(^_^;)
φ(..)
夏休みレクの報告です。
8月20日(土)
この日はモリコロパークへ行くつもりが、雨天のため予定変更。
教会の掃除をしてから、トヨタ会館へ行きました。

スタンプラリーの用紙をもらう子どもたち

愛・地球博の時は人気が高すぎて見れなかったロボがいた!

セントレアの片隅に展示してあったi-unit。
ここでは動いているところを見れるらしいので楽しみ

(結論を先に書くと、不具合で動いているところを見られず・・・)

みんなで車のしくみや工場ラインの工程などをお勉強~
夏休みの自由研究の材料にしている子も








買い替えを検討中?の親方
念入りにノアを見ていました。






ファンファーレに引き寄せられ、ロボのトランペット演奏を聴きました。

そして2階へ・・・


また1階へ・・・
買う予定も無いのに、こういう時しか乗れないから高級車に乗って満足する私たち。






すぐに見終わってしまうかと思ったら、なんだかんだ2時間以上いました。
ちょうどお昼時だったので、教会へ帰ってお昼ごはん

このまま解散~も寂しいので、DVD鑑賞をすることに。

でも、お昼寝タイムになってた人も(^_^;)
φ(..)
初秋のヘラブナ(3)
9-5、琵琶が池、5人
12尺、タナ1.5M,両ダンゴ、3枚、台風一過、午後から
9-6、申が池(下)、堰堤、24人
9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、14枚、新エサを!!、風がネ??
9-7、琵琶が池、7人
11尺、タナ1.7M,両ダンゴ、12枚、型マチマチ
9-8、武村新池、11人
10尺、タナ0.7M,両ダンゴ、6枚、活発だネ!!
9-9、琵琶が池、10人
12尺、タナ、1.7M,両ダンゴ、8枚、良型がくると枚数がネ!!!
12尺、タナ1.5M,両ダンゴ、3枚、台風一過、午後から
9-6、申が池(下)、堰堤、24人
9尺、タナ0.5M,両ダンゴ、14枚、新エサを!!、風がネ??
9-7、琵琶が池、7人
11尺、タナ1.7M,両ダンゴ、12枚、型マチマチ
9-8、武村新池、11人
10尺、タナ0.7M,両ダンゴ、6枚、活発だネ!!
9-9、琵琶が池、10人
12尺、タナ、1.7M,両ダンゴ、8枚、良型がくると枚数がネ!!!
- [2011/09/09 15:56]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
初秋のヘラブナ(2)
8-29、申が池(下)、堰堤、17人
8尺、タナ0.5M,両ダンゴ、17枚
8-30、申が池(下)、堰堤、25人
12尺、タナ1.7M,両ダンゴ、21枚
8-31、申が池(下)、堰堤、23人
9尺、タナ0.6M,両ダンゴ、22枚
*今一???、こんなもの???、*
9-1、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.8M,両ダンゴ、6枚
*こんなもの!!??*
8尺、タナ0.5M,両ダンゴ、17枚
8-30、申が池(下)、堰堤、25人
12尺、タナ1.7M,両ダンゴ、21枚
8-31、申が池(下)、堰堤、23人
9尺、タナ0.6M,両ダンゴ、22枚
*今一???、こんなもの???、*
9-1、琵琶が池、5人
11尺、タナ1.8M,両ダンゴ、6枚
*こんなもの!!??*
- [2011/09/02 13:25]
- 喜代ちゃんのへら鮒日記 |
- トラックバック(-) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ