fc2ブログ

紅葉狩り 

11月25日(日)


今日はウェルカムサンデー。

午後は、王滝渓谷へ紅葉狩りへ行きました。

今年は一日の寒暖の差が激しかったのか? 近くの街路樹もいい色に紅葉しています

お天気もとっても良く、晩秋の美しさを味わうのに最適


駐車場から国定公園内への道に変わったかえで(もみじ?)が。

なんと黄色!!
121125_132255.jpg 121125_132310.jpg

ちなみに、「かえで」は"カエルの手”からできた言葉で、
切込が浅い葉っぱ(水かきのある手の形)のことで、
「もみじ」は、かえでよりも切込が深い葉っぱのことです。雑学披露~

これは、もみじっぽかったです。

「黄色だ~変わってる! きれい!」と感動していたら、

「日あたりが悪いんだろ」とキヨさん・・・。


水辺の紅葉は一段と美しいね。携帯カメラなので美しさが伝わりませんが
121125_132934.jpg


国定公園の入口通過~

集合場所までまだまだ歩く歩く

121125_132953.jpg 121125_133115.jpg 121125_134029.jpg


わーーーきれい!!

121125_135624.jpg 121125_135658.jpg 121125_140159.jpg


ここで問題発生。

紅葉はきれいだけど・・・・集合場所がわからない

駐車場で一緒になったメンバーでさまよい続け、

休憩所みたいなところみたどり着いたので、

電波状況の良いau隊が他の兄姉に電話するも通じず

寒い・・・お腹もペコペコ・・・

と思ったら兄2人を発見!!「おーーい

少しして、他のみんなも発見し合流

121125_140517.jpg 121125_140606.jpg 121125_142305.jpg


ここでしばらく休憩&遊びました。

柵でブランコ~。
121125_140541.jpg 121125_140449.jpg


この先は急な崖(下は川)。ギリギリに挑むMU~。
121125_142153.jpg


121125_142348.jpg 121125_142829.jpg 121125_143255.jpg


理由は知らないけど、Gっさんに殴られるAguをたまたま撮影。
121125_140633.jpg


釣りをしている人がいた。
121125_142536.jpg 121125_142550.jpg


休憩&交わりも十分出来たところで、ここからは

さらに上に登るチーム、下って展望台に行くチーム、休憩所で待っているチーム

とに分かれて行動しました。

私はさらに登るチーム。

121125_143635.jpg 121125_143712.jpg 121125_143733.jpg


さっきよりもさらに美しい紅葉に感動。

121125_143748.jpg 121125_143806.jpg


普通に歩くだけでぼよんぼよん揺れる吊り橋

121125_143821.jpg 121125_143937.jpg


同じような写真ばかりですが・・・

121125_143846.jpg 121125_144208.jpg


さっきよりしっかりした橋。

下には川辺にイチョウの木がいい感じに散り始めていました。

銀杏食べたいな~。

121125_150115.jpg 121125_150303.jpg 121125_145914.jpg


イチョウの反対側はちいさいダム。

水辺に映る紅葉がキレイ
(この写真だと美しさが伝わらないだろうけど)

121125_150140.jpg 121125_150159.jpg 121125_150249.jpg


お天気も良く、空気も清々しく、とってもいい気分で下山。

帰り道は行きと違う道で下りてきたら、

おもしろい岩を発見!

岩から木が生えてる!! オドロキ。

121125_153330.jpg 121125_153401.jpg


神様の造られた自然の美しさに感謝

φ(..) かみさまがわかるでしょ~♫

創造に関するセミナー 

11月18日(日)

久しぶりに安井先生をお招きして創造に関するセミナーを行いました。

2年ぶり?位ということで、創造論セミナーを初めて聞かれる方も何人かおられるので、

安井先生の救いの証と、午前は「わたしたちはどこからきたのか?」と題して基本的な内容を、

午後は「世界を覆ったノアの洪水は本当にあった」と題して、地球の年代などを扱う内容を

メッセージをしてくださいました。


集会後は本やDVDの販売がありました。

ごった返す売り場前
121118_160652.jpg 121118_160727.jpg


支払いをするY子さん 
121118_160826.jpg


「み~ちゃん、写真撮られてるよ」byパパ
*この瞬間、後ろを通った人にぶつかられブレました
121118_161115.jpg


集会後、お菓子を囲んで交わり

登山やクマムシ、スポーツの話題で盛り上がりました。


帰り際の先生。(いい写真が一枚もない
121118_165605.jpg


進化論、創造論、間をとった有神進化論…いろいろ説はあるけれど、

真理は一つです。

「神は愛です」とは、とても有名なみことばですが、

真理においても「神は愛」であることが重要だと思うのです。

進化論が正しいなら、弱いもの・劣ったもの・欠けのあるものはいなくていい存在になります。

強く、優れた人だけが認められ、生きていく世界です。

劣等感やコンプレックスに苦しむ…、比較して苦しむ…世界を作ってしまった。


でもイエス様は、みなしごや友無き孤独な人、弱り果てている人を見過ごされず、

近づき、触れてくださり、どんな人でも受けることができる救いを与えてくださった。

無条件の愛で愛してくださった。

有神進化論も、神の存在を認めているだけで、神の愛・救いの素晴らしさを台無しにしてしまっている。

神さまは優れた人だけを愛して用いられるのではない。みんな等しく愛されている。


この素晴らしい救いに与ることができて感謝

苦しみ悩む人々が、この神の愛と救いの訪れに気付き、応答することができますように


φ(..)

今月の中高生会 

11月11日(日)


今日は礼拝後、牧師のお誕生祝いがあり、

お父さん・子供たちと一緒に昼食前にケーキを食べた中高生たち。

ケーキを食べたのでご飯は小盛りかな、と思ったら

「食べれる!」とかなりの大盛り

「苦しい…」とか言いながら、完食してたのにはビックリ

育ち盛りだね!


食後は・・・先月の秘密会議の続きの作業。

Aックンは大会で欠席だったので、女子だけの作業~

内容は秘密なので、画像に修正してあります
121111_1437450002.jpg 121111_143810002.jpg


結構頑張った!!

ひと仕事終えたあとは…デザートタイム

アイスクリームをデコって食べました

121111_155007.jpg


Mちゃんがのぞき込んでるYッシーの器は(右画像)…
121111_155110.jpg 121111_155040.jpg

これをぐっちゃぐちゃに混ぜて食べてました。

ケーキも食べてご飯食べてアイスも食べて、

また余ったケーキ食べて・・・カロリー取りすぎ 冬眠するのか?


φ(..) MちゃんがAックンのためにデコったアイス、面白かったのに撮り忘れた

祝☆ 半世紀 

11月11日(日)


15日の牧師のお誕生日を、礼拝後にみんなでお祝いしました

キリのいい数字ということで…今年はナンバーケーキ

DSC_0187.jpg DSC_01902.jpg


記念撮影大会が始まっていました
ケーキを運んできた親方、「いつの間に」って速さでカメラ構えてましたね

DSC_0188.jpg


今日の昼食は層別。

外食に出掛けた青年と婦人会は帰ってきてから食べるというので、

教会に残った主人会・子供たち・中高生会は昼食前(!)にケーキを食べました。



帰ってきた青年と婦人にケーキを取り分け、夕拝組にキープしたあとで

「もし余ったらおかわりいいよ」と言われていたのを覚えていた子供たちが

群がる群がる

そして、余ったケーキの食べ放題大会~

121111_161604.jpg 121111_161623.jpg 121111_161640.jpg


φ(..) 

新べラ放流 

今週の野池~(11/5~9)
新べラが放流が行われました!!
申が池(上)、堰堤、22人
10尺、タナ1.0M,グルテン&両ダンゴ、42枚
両ダンゴの方が良かった、寄せの関係ですかネ??
8割方は、新べラでした!!!

申が池(下)、堰堤、9人!!!
10尺、両ダンゴ、タナ、1.0M,32枚
良型が元気に、なりました、新べラの影響???

秋のヘラブナ(4) 

今週の野池~
琵琶が池、堰堤、7人
13尺、タナ床、両ダンゴ、5枚、一杯です???

申が池(下)堰堤、17人
8尺、タナ0.5M,力玉セット、34枚、このタナがベスト?

11ー4、申、新べラ放流、上池中心のようです、
来週は、期待したいですネ!!!


skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ