fc2ブログ

春のヘラブナ(1) 

DSC00142.jpg
琵琶が池の腹パンです!4-16

申が池、堰堤、16人
9尺、タナ0.6M,ウドンセット、27枚、ハタキまだ?!
活発に追っています、でも両ダンゴいまいちか???

琵琶が池、噴水前、18人
11尺、タナ1.8M,ウドンセット、15-30、5枚、ハタキ???
40上、慎重ですネ!!!、ポッポッです??

歓迎会~恒例のアイボク 

4月14日(日)


中学入学と共に、中高生会入りしたAg君の歓迎会をしました。

教会では、冷蔵庫故障に伴う入れ替えのお掃除と、
水害被害で腐った床板修繕作業が急遽決行される中、
申し訳ないなぁと思いつつ・・・

でも来週は総会なので延期できないため、
承諾いただいて中高生会だけおでかけGO

予想気温は23℃だけど、ちょっと曇りぎみのお出かけ日和

現地へ向かう車中では、以前ブログでもUPしましたが、
またまたコレをやりました!

DSC_0396.jpg

前よりめちゃめちゃ上手にできた!!

そうこうしている間に愛知牧場到着~

そしてすぐにランチ

DSC_0397.jpg

食後、ふれあい動物園に入園。

今日のメインイベント(←あくまで私たちの)は、羊の毛刈り!
14時にこの園内で行われるため、30分ほど、動物たちとのふれあいを楽しむ

このロバ、「ホサナ」という素敵な名前でした
130414_135206.jpg 130414_135254.jpg 130414_135342.jpg

「毛刈り」が羊コーナーで行われると思い込んで、10分前くらいからずっと
羊コーナーでうろうろしてたのに、全く別の場所だった

130414_135408.jpg

「毛刈り」会場にはすでに大行列。
かなり待って、ようやく私たちの番。

130414_142541.jpg 130414_142555.jpg

130414_142624.jpg 130414_142703.jpg


飼育員の膝枕でおとなしくしている羊さん
130414_142520.jpg


羊の毛刈りは初体験でしたが、

羊が両足を持たれてバタンと倒されて、
何人もの客に触られ、毛をチョキチョキされている間ずっと
暴れることなくおとなしくしていた羊を間近で見て、

「彼は痛めつけられた。彼は苦しんだが、口を開かない。
ほふり場に引かれていく小羊のように、
毛を刈る者の前で黙っている雌羊のように、彼は口を開かない」


というイザヤ53章のみことばが思い出されジーンとしました
イエスさまの尊い犠牲と愛に感謝でいっぱいです

130414_142732.jpg 130414_142748.jpg 130414_142804.jpg


刈りたての毛は袋に入れてお持ち帰りOK!

15時からこの毛を使ってフェルトボール作り教室があったけどそれはパス。

130415_130220.jpg


再び動物ふれあいを楽しみました。

130414_143859.jpg 130414_144850.jpg

豚の鼻に触りたいというMちゃんに付き合って私もTRY!
思った以上に固くてゴムみたいだった

130414_144809.jpg 130414_145232.jpg

「かっこいいなぁ~」
馬の筋肉に見とれる一同・・・

と、そこへ春から農林高生になったYッシーが
「馬なんて、毎日見れるし!」と自慢

いいなぁ~

130414_145505.jpg 130414_145622.jpg 130414_145731.jpg


みんなに褒められた本日のベストショット
 *待受にどうぞ
130414_150115.jpg


そして、今回もやっぱり十字架の丘へ

130414_151042.jpg 130414_151056.jpg


こっちの道、どこに出る道だろう?
 って、降りて行ったら・・・・

130414_151159.jpg


普通に大回りしてるスロープだった


搾乳室と、ポニー舎へ。

130414_152626.jpg 130414_152806.jpg


この子、「かしこくて、牧場一の美人」って書かれてた。
 ※美"人" ではないよね。 美ポニ?

130414_152956.jpg


新入生のAg君。はしゃぎすぎ?一番最初に疲れてた。
130414_153029.jpg


教会へ帰ると、まだまだ作業の真っ最中。
遊んできた身分なので、しっかりお手伝いさせていただきました。


φ(..)

イースター 2013 

3月31日(日)

日本ではまだまだ知られていないイースターですが、
今年も再来者をお迎えして、共に救い主を讃え、
復活をお祝いすることができ、感謝でした

玄関を入ると、CSの子供たちの作った大きなイースター飾りが
お出迎え

礼拝では、恒例となっている主人会の特別賛美があり、
『キリストはよみがえられた』と題して
ルカ24:1~8からメッセージがありました。

昼食後の祝会では、
中高生会の特別賛美、聖歌隊賛美があり、
『なぜ泣いているのですか』と題して
ヨハネ20:11~18からショートメッセージ。
最後はハンドベル演奏で〆

ティータイムは演目なしで、交わりタイムとして
尽きないおしゃべりで各テーブルは賑わっていました

イベントは終わりましたが、
いつも主にあっての希望をしっかり握っていきましょう

桜満開のヘラブナ 

DSC00141.jpg
春全開の申が池(下池)4-1

申が池(下池)竹藪ワンド、10尺、タナ0.5M,両ダンゴ、20枚
浅ダナ、セット&ダンゴ、釣れてます、ハタキまだです!!

琵琶が池、まだまだ???
8尺、タナ、竿一杯セット、1枚!!

洲原池、竿を出していません、1回目、あったとか????
4-6、予定しています、期待してください??!!!

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ