ウォークラリー
5月27日(日)
今日はウエルカムサンデー。午後は、教会発着のウォークラリーをしました。
問題用紙を持ち、各ポイントを回りながら解答を導き出し、
70分だったかな?制限時間があって、ゴール時点での早遅で減点などがあり、
・・・・ということもあり、時計的なものは持ち歩いてはダメで、腹時計だけが頼りという・・・(笑)
各チームに一人ずつレク係が引率し、そのレク係さんが道案内をしてくれるのですが、
それ以外にもズル防止のためにも引率しているという・・・疑われてるぅ~~
(笑)
そして、5分?刻みで各チームスタート。
私たちのチームの引率はせんぱいでした。
せんぱいに示されるまま道を進む私たち。
最後にシークレット問題があるとのことで、道々、いろんなものに注視して歩く。
最初のポイントは近所の小学校。
小学校の外壁に小学校の歴史と、明治側用水の歴史が刻まれた石板が順番に並んでいます。
そこでの問題がいくつかあったのですが、前のチームがKb親方チームで、
まだそこにたむろってました。
いきなり”お団子状態”になる!!
一応、配慮して30mくらい離れた所で時間をつぶして、待ってあげるわれら。
・・・・が、あーでもない、こーでもないと、もめていてなかなかどかない(笑)
とそこへ、次のチームが近づいてきてるのが見えた。
わーーー!!これじゃみんな一塊になっちゃうよッ
仕方ないので、Kb親方チームをかき分けて、石板を見に行く。
・・・けど、すぐに答えが見つからないので、われらもそこでもたつく(笑)
いつの間にか、どこからどこまでが同じチームかわからい程、お団子状態で、
互いに答えを教え合っている人もいる ←おい!!趣旨が!!
もう、帰りにもう一かい見直そう、ってことで、その場をあとにし、次のポイントへ。
・・・・とそのとき、あることに気が付いた。
あれ?うちらさ、こっちの道から小学校に来たけど、後ろのチームはあっちの道から来たよね?
道間違ってない? ←私はこのとき、後ろのチームが間違っていると思い込んでいた。
するとわれらの引率センパイが、「うん、まちがえた。俺らが違う」
ちょっとぉ!!!
(注※せんぱいはとてもお利口な高校3年生で、中高生からの信頼は抜群です)
そして、次のポイント水車公園。
ここでは「時間配分を計算して」という理由で、休憩しているチームがいた。
70分を甘く見ている。
そして、時間を見ないように言われていたので、レク係が写真を撮ってくれることになりました。
R兄が引率したチームの写真しかありませんが、雰囲気をお分かちください。
水車公園と、その近くの沿革を刻んだ石碑。ここからも出題されました。

水車公園沿いに自転車ロードがあり、それに沿って公園が長~~く続いています。
その移動途中の様子です。

・・・被写体、ぴーやん ばっかりだな(笑)
お!これ、よく見たら、お父ちゃんとペアルックみたいなシャツ着てたんだね(笑)

ゴールしてからのシークレット問題は、ラリーに全く関係ない問題も出題されていて、
せんぱいが道を間違えたことはなんの影響もありませんでした(笑)
φ(..#) 暑かった・・・・日焼けた・・・・
今日はウエルカムサンデー。午後は、教会発着のウォークラリーをしました。
問題用紙を持ち、各ポイントを回りながら解答を導き出し、
70分だったかな?制限時間があって、ゴール時点での早遅で減点などがあり、
・・・・ということもあり、時計的なものは持ち歩いてはダメで、腹時計だけが頼りという・・・(笑)
各チームに一人ずつレク係が引率し、そのレク係さんが道案内をしてくれるのですが、
それ以外にもズル防止のためにも引率しているという・・・疑われてるぅ~~

そして、5分?刻みで各チームスタート。
私たちのチームの引率はせんぱいでした。
せんぱいに示されるまま道を進む私たち。
最後にシークレット問題があるとのことで、道々、いろんなものに注視して歩く。
最初のポイントは近所の小学校。
小学校の外壁に小学校の歴史と、明治側用水の歴史が刻まれた石板が順番に並んでいます。
そこでの問題がいくつかあったのですが、前のチームがKb親方チームで、
まだそこにたむろってました。
いきなり”お団子状態”になる!!
一応、配慮して30mくらい離れた所で時間をつぶして、待ってあげるわれら。
・・・・が、あーでもない、こーでもないと、もめていてなかなかどかない(笑)
とそこへ、次のチームが近づいてきてるのが見えた。
わーーー!!これじゃみんな一塊になっちゃうよッ

仕方ないので、Kb親方チームをかき分けて、石板を見に行く。
・・・けど、すぐに答えが見つからないので、われらもそこでもたつく(笑)
いつの間にか、どこからどこまでが同じチームかわからい程、お団子状態で、
互いに答えを教え合っている人もいる ←おい!!趣旨が!!
もう、帰りにもう一かい見直そう、ってことで、その場をあとにし、次のポイントへ。
・・・・とそのとき、あることに気が付いた。
あれ?うちらさ、こっちの道から小学校に来たけど、後ろのチームはあっちの道から来たよね?
道間違ってない? ←私はこのとき、後ろのチームが間違っていると思い込んでいた。
するとわれらの引率センパイが、「うん、まちがえた。俺らが違う」
ちょっとぉ!!!
(注※せんぱいはとてもお利口な高校3年生で、中高生からの信頼は抜群です)
そして、次のポイント水車公園。
ここでは「時間配分を計算して」という理由で、休憩しているチームがいた。
70分を甘く見ている。
そして、時間を見ないように言われていたので、レク係が写真を撮ってくれることになりました。
R兄が引率したチームの写真しかありませんが、雰囲気をお分かちください。
水車公園と、その近くの沿革を刻んだ石碑。ここからも出題されました。

水車公園沿いに自転車ロードがあり、それに沿って公園が長~~く続いています。
その移動途中の様子です。

・・・被写体、ぴーやん ばっかりだな(笑)
お!これ、よく見たら、お父ちゃんとペアルックみたいなシャツ着てたんだね(笑)

ゴールしてからのシークレット問題は、ラリーに全く関係ない問題も出題されていて、
せんぱいが道を間違えたことはなんの影響もありませんでした(笑)
φ(..#) 暑かった・・・・日焼けた・・・・
今月の中高生会~5月
BBQ@梨野~写真の追加
BBQ@梨野
4月30日(月・祝)
世間はゴールデンウィーク真っただ中。
教会でも祝日にバーベキュウをしました。
この5日後にはまたここに来て、整備作業をするので、
その下見なども兼ねながら、、、、。

この子も来た!

ここからはデザートタイム。
焼きマシュマロを作ってます。

じっくり焼くのがポイントだと思うんだけど、
早く食べたくて(?)火に思いっきり近づけてまっ黒になってる子もいたよ(笑)
チョコのコーティングしてあるのかと思ったわい。
ここからはさらに上級の作品です。

ココサブレに板チョコとあつあつの焼き立てマシュマロをサンド!

たぶん、エンゼルパイみたいな感じかな。
食後のお散歩。
子どもたちについて川に降りて行ったものの、、、


まかれた!(誰もいなくなった)

φ(..#)日焼け
世間はゴールデンウィーク真っただ中。
教会でも祝日にバーベキュウをしました。
この5日後にはまたここに来て、整備作業をするので、
その下見なども兼ねながら、、、、。


この子も来た!

ここからはデザートタイム。
焼きマシュマロを作ってます。



じっくり焼くのがポイントだと思うんだけど、
早く食べたくて(?)火に思いっきり近づけてまっ黒になってる子もいたよ(笑)
チョコのコーティングしてあるのかと思ったわい。
ここからはさらに上級の作品です。

ココサブレに板チョコとあつあつの焼き立てマシュマロをサンド!

たぶん、エンゼルパイみたいな感じかな。
食後のお散歩。
子どもたちについて川に降りて行ったものの、、、


まかれた!(誰もいなくなった)

φ(..#)日焼け
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ