クリスマス2018
12月23日(日)
今年もたくさんの方々と共にクリスマスの主を礼拝し、賛美できたことを感謝します。
礼拝に引き続き、クリスマス祝会が始まります。
まずは立食パーティーから
これは準備完了の図です。

祝会最初のプログラムは有志による「人形劇」

この人形たち、昔々に当時のCSスタッフが毎日のように仕事帰りに
集まって、夜な夜な手縫いで作った・・・秘蔵っ子たちです(笑)
ずっと仕舞われていたけど、こうしてまた舞台に出ております。
人形による降誕劇の後、お祈りと賛美をはさんで、
子どもたちの賛美合奏。

今のCSクラスは小学4年生が最上級生で続く小学生は2年生、
そして年長・年少~乳児と続きますので、平均年齢はとても幼いです。
しかし、年齢を感じさせないハイクオリティーな合奏とかわいらしい賛美でした。
めっっっちゃ練習してたもんね。知ってるよ、知ってるよ
知ってるから感動したよ。
そして、聖歌隊賛美。

ここでもういちど聖書から短くメッセージ。
神さまの愛が最も明確に表されたキリストの降誕と十字架の贖い。
サンタやご馳走やプレゼントなどで真理がごまかされている世の中ですが、
このクリスマスの時に、本当に尊い賜物を受け取ってほしいです
メッセージの後は、中高生のバルーン。

バルーンの場面だけ写真多めです。中高生贔屓なんで
これ、最後に「できたよーーーー」の図です。できてない人も上げてるね(笑)

祝会のトリは有志によるハンドベル。
この写真、Rちゃん撮影のものですが、なんでこんなに天井にポイント当ててるのか謎。

3階での祝会のあとは、、、
2階へ会場を移し、お茶菓子とホットドリンクでフリートーク
ぴーやんのテーブルではテーブル上にレールが敷かれ、電車がぐるぐる走ってて、
回転ずしか!ってツッコみたくなる光景でした。
φ(.. )
今年もたくさんの方々と共にクリスマスの主を礼拝し、賛美できたことを感謝します。
礼拝に引き続き、クリスマス祝会が始まります。
まずは立食パーティーから

これは準備完了の図です。

祝会最初のプログラムは有志による「人形劇」

この人形たち、昔々に当時のCSスタッフが毎日のように仕事帰りに
集まって、夜な夜な手縫いで作った・・・秘蔵っ子たちです(笑)
ずっと仕舞われていたけど、こうしてまた舞台に出ております。
人形による降誕劇の後、お祈りと賛美をはさんで、
子どもたちの賛美合奏。

今のCSクラスは小学4年生が最上級生で続く小学生は2年生、
そして年長・年少~乳児と続きますので、平均年齢はとても幼いです。
しかし、年齢を感じさせないハイクオリティーな合奏とかわいらしい賛美でした。
めっっっちゃ練習してたもんね。知ってるよ、知ってるよ

知ってるから感動したよ。
そして、聖歌隊賛美。

ここでもういちど聖書から短くメッセージ。
神さまの愛が最も明確に表されたキリストの降誕と十字架の贖い。
サンタやご馳走やプレゼントなどで真理がごまかされている世の中ですが、
このクリスマスの時に、本当に尊い賜物を受け取ってほしいです

メッセージの後は、中高生のバルーン。

バルーンの場面だけ写真多めです。中高生贔屓なんで

これ、最後に「できたよーーーー」の図です。できてない人も上げてるね(笑)

祝会のトリは有志によるハンドベル。
この写真、Rちゃん撮影のものですが、なんでこんなに天井にポイント当ててるのか謎。

3階での祝会のあとは、、、
2階へ会場を移し、お茶菓子とホットドリンクでフリートーク
ぴーやんのテーブルではテーブル上にレールが敷かれ、電車がぐるぐる走ってて、
回転ずしか!ってツッコみたくなる光景でした。
φ(.. )
- ≪子どもクリスマス2018
- | HOME |
- もちつき大会≫
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 (n‘∀‘)η豊田バプテスト教会 活動BLOG all rights reserved. Powered by FC2ブログ
コメントの投稿